・【世田谷区/特養の生活相談員】年間休日123日!研修制度充実!昇給賞与もあり安定して働いて頂けます!・
職種: 特別養護老人ホームの生活相談員
雇用形態: 正社員
エリア: 東京都世田谷区上北沢1丁目28番17

業務内容
特別養護老人ホームにおける相談員業務全般をお任せ致します。
※人事異動により、勤務内容や勤務地が変更になることもあります。
勤務地はすべて世田谷区内です。
※人事異動により、勤務内容や勤務地が変更になることもあります。
勤務地はすべて世田谷区内です。
※本求人は、株式会社86による人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
【このような方をお待ちしています】
・利用者様の気持ちを尊重し、利用者様の立場にたった支援ができる方。
・相談員のプロとして積極的にスキルアップしたい方、意欲的に業務に取り組める方。
・広い視野を持って状況を把握し、柔軟な対応ができる方。
【働きやすい環境】
・年間休日123日とお休みが充実しているので、ご家庭のある方やプライベートを大切にしたい方も無理なく働けます。
・先輩職員がマンツーマンで指導していきますので、未経験の方もご安心ください。
・子育て中の女性スタッフも活躍中!産前産後休暇や育児休業を取得後、復帰している職員が多数います。
応募資格
・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
※上記いづれかの資格をお持ちの方。
必要な経験等
相談員業務経験あれば尚可
必要な資格
・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
※上記いづれかの資格をお持ちの方。
・利用者様の気持ちを尊重し、利用者様の立場にたった支援ができる方。
・相談員のプロとして積極的にスキルアップしたい方、意欲的に業務に取り組める方。
・広い視野を持って状況を把握し、柔軟な対応ができる方。
【働きやすい環境】
・年間休日123日とお休みが充実しているので、ご家庭のある方やプライベートを大切にしたい方も無理なく働けます。
・先輩職員がマンツーマンで指導していきますので、未経験の方もご安心ください。
・子育て中の女性スタッフも活躍中!産前産後休暇や育児休業を取得後、復帰している職員が多数います。
応募資格
・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
※上記いづれかの資格をお持ちの方。
必要な経験等
相談員業務経験あれば尚可
必要な資格
・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
※上記いづれかの資格をお持ちの方。
募集要項
職種 | 特別養護老人ホームの生活相談員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 8:30~17:15 休憩時間: 60分 |
休日 | 週休2日 ・リフレッシュ休暇(5日) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・子の看護休暇ほか、有給の特別休暇が充実しています。 ・年次有給休暇 ※初年度:10日(直近の基準日(4/1又は10/1)に10日付与) ・年間休日123日程度。 ※入社日に応じて、有給休暇が付与されるまでの期間に、特別休暇が付与されます。 ※日直業務 土日祝に日直業務が割り振られることがあります。 年間休日数: 年間休日:123日 |
給与 | 月給:213,400円 〜 280,900円 固定残業:なし 賞与:年間3.95月分 月給:213,400円~280,900円 【社会福祉士】 基本給242,700円~280,900円 【介護福祉士・ケアマネ】 基本給213,400円~246,600円 ※上記月給には一律支給の、処遇改善手当:29,000円を含みます。 ・試用期間中(入社後3ヶ月)の給与は、【月給189,000円~207,400円】となります。 試用期間終了後、期間中の勤務評定とこれまでの職歴(介護以外の職種も参考。[例]営業経験5年の場合16,000円を加算)をもとに月給を決定します。 ・試用期間終了後、3か月の職歴加算相当額(最大114,600円)を一時金として支給します。 【該当する場合、下記の手当も支給されます】 ・通勤手当:実費相当額(月額55,000円を限度) ・住居手当:8,300円から27,000円(世帯主及び賃貸契約者のみ) ・扶養手当:a 13,700円(配偶者を扶養に入れる場合)、b 6,000円(配偶者を除く、扶養親族) ・資格手当:10,000円(入社後に介護福祉士を取得した者) ・年始手当:2,000円 ※年始1勤務につき ・超過勤務手当 ・退職手当:あり(入社4年目より支給対象) ・賞与:年間3.95月分 ・昇給:あり(毎年4月に定期昇給) |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:試用期間中(入社後3ヶ月)の給与は、 【月給189,000円~207,400円】となります。 月給:189,000円 〜 207,400円 固定残業:なし 試用期間中(入社後3ヶ月)の給与は、 【月給189,000円~207,400円】となります。 |
リモートワーク制度 | リモートワークなし |
通勤手当 | 実費相当額(月額55,000円限度) |
待遇・福利厚生 | ・社保完備 ・賞与:年間3.95月分 ・昇給制度 ・退職金制度あり ・研修制度あり ・年間休日:123日 ・住居手当あり ・扶養手当あり 【研修制度について】 「集合研修(OffJT)」(研修実施所管による研修)、「職場研修(OJT)」、「自己啓発」を研修の3本柱とした研修体系で、職員の能力開発を推進します。 新人研修は主に採用当初1年間を研修期間と位置づけ、仕事の手順を理解し、日常の定型業務が遂行できるために必要な内容を実施しています。また、福祉従事者、社会人として必要なルールやマナーの習得ができる体制が整っています。 新人研修としては、新規採用者研修・中途採用者・新規採用予定者研修 等があります。 業務上必要とされる研修などについては、参加職員を調整の上、所属の全額負担で研修参加ができます。 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
就業場所 | 東京都世田谷区上北沢1丁目28番17 |
沿線・最寄駅 | 京王線 上北沢駅より徒歩9分 |
勤務先名 | 特別養護老人ホーム上北沢ホーム |
勤務先本社所在地 | 東京都世田谷区上北沢1丁目28番17 |
勤務先事業内容 | 特別養護老人ホーム |
選考について | 選考方法 書類選考のうえ、面接を行います。 |
応募書類等 | 履歴書、職務経歴書 ※詳しくはお問い合わせください。 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 野中 剛史 |
所在地 | 東京都品川区豊町6-24-1 VILLA中延ステーションビル9F |
事業内容 | 有料職業紹介事業 厚生労働省許可番号 13-ユ-313949 |
電話番号 | 03-6416-0861 |